Various cities TekuTekuWalk
大阪庶民の街《YouTube映像》
■都心から城郭へ、大阪の北部の見どころをめぐる
大川や堂島川、土佐堀川が流れ、古くから水都と称した大阪。大阪駅から大阪城まで、お初天神通りから洋館が並ぶ中之島、街の鎮守の大阪天満宮、造幣局などを経てたどります。都心から洋館群、古社、城郭と目まぐるしく変わる風景それぞれに、大阪の歴史が刻まれています。
〈歩いたルート〉
・JR大阪駅→お初天神通り・露天神社→中之→日本銀行大阪支店本館→大阪府立中之島図書館→大阪市中央公会堂→中之島公園→天神橋筋商店街→大阪天満宮→泉布観・桜宮公会堂→造幣局→藤田邸跡公園→肥後石→山里丸→刻印石広場→大阪城天守→蛸石→豊國神社→三の丸庭園→大手門→内堀→森ノ宮駅
〈本ムービーの主な見どころ〉
・お初と徳兵衛ゆかりの、お初天神通り
・曽根崎心中の舞台となった縁結びの社の、露天神社
・堂島川と土佐堀川に挟まれた中洲の、中之島
・辰野金吾設計の、日本銀行大阪支店本館
・ネオバロック建築の、大阪府立中之島図書館
・ネオルネッサンス建築の、大阪市中央公会堂
・バラ園や芝生広場がある大阪市初の都市公園、中之島公園
・日本最長と言われる、天神橋筋商店街
・天神祭が行われる大阪の鎮守、大阪天満宮
・明治4年築、バルコニー付きの泉布観
・昭和8年築、大阪最古の建造物の桜宮公会堂
・貨幣にまつわる博物館がある、造幣局
・藤田財閥の邸宅だった、藤田邸跡公園
・加藤清正が運んだ城内2番目の巨石、肥後石
・豊臣秀頼と淀君が自害した、山里丸
・諸大名の刻印が記された石が並ぶ、刻印石広場
・秀吉と家康の天守の意匠が合わさった、大阪城天守
・城内最大の石、蛸石
・豊臣秀吉や秀頼を祀る出世祈願の、豊國神社
・北政所の屋敷があった、三の丸庭園
・大阪城の正門である、大手門
・空堀と水堀が組み合わされた、内堀
※写真提供(大阪府立中之島図書館ドーム、大阪市中央公会堂集会室、天井画、造幣局桜の通り抜け)=©(公財)大阪観光局
Osaka, where the Okawa, Dojima, and Tosahori rivers flow, has long been called the water capital. From Osaka Station to Osaka Castle, you can follow from Ohatsu Tenjin Dori through Nakanoshima, where Western-style buildings are lined up, Osaka Tenmangu, the guardian of the city, and the Mining Bureau. The history of Osaka is engraved in each of the rapidly changing landscapes from the city center to Western-style buildings, old shrines, and castles.