Various cities TekuTekuWalk
奈良今井町《YouTube映像》
◾️江戸時代の町の中へタイムトリップ!
豪商の財力が感じられる町家をめぐる
環濠で囲まれた城塞都市であり、称念寺を中心とした寺内町でもある今井町。町全体が重要伝統的建造物群保存地区に指定され、江戸期の町並みがそのまま残っています。豪商の屋敷も多数残り、町家の造りを比べながら歩くこともできます。時間を超えた歴史さんぽに、出かけてみましょう!
〈歩いたルート〉
・近鉄大和八木駅→華甍→中尊坊通り→河合家→本町筋→米谷家→今井まちや館→御堂筋→称念寺→今西家住宅
〈本ムービーの主な見どころ〉
・環濠で囲まれた寺内町の今井町
・今井町のジオラマや町家の模型などがあり歴史や町の造りを解説する華甍
・高い二階建ての河合家
・レトロパッケージの薬を扱う薬局、洛中洛外図屏風を見られる骨董屋がある中町筋
・通し土間が広く農家のような造りの米谷家
・白壁や板塀の路地
・今井町の町家の造りの基本がわかる今井まちや館
・今井町のルーツである浄土真宗寺院の称念寺
・八棟造の屋根が目を惹く豪商の今西家住宅
・地酒「出世男」
Imaicho Town is a fortified city surrounded by a moat and is also a Jinai-cho centered on Shonenji. The entire town is designated as an important traditional building preservation district, and the townscape of the Edo period remains. There are many mansions that remain in the area, and you can walk while comparing the construction of the Machiya,old house of Japanese style. Let's go to the history walker that has passed the time!