Various cities TekuTekuWalk
松山・道後温泉《YouTube映像》
◾️城下町からいでゆの町へ、文学と路面電車が結ぶ
市街の中央にそびえる城山に、雄大な城郭を構える松山城の城下町・松山。俳句の正岡子規、小説の夏目漱石が活躍した文学の町でもあります。また、日本三大古湯のひとつ・道後温泉では、共同浴場の道後温泉本館での入浴も楽しみ。城下町、温泉街、繁華街の、性格の違う3つのエリアを、路面電車も利用して巡ってみましょう。
〈歩いたルート〉
・JR松山駅→八股榎お袖大明神→松山城二之丸史跡庭園→松山城黒門口登城口→松山城・天守→松山ロープウェー商店街→坂の上の雲ミュージアム→萬翠荘→愛松亭跡→道後温泉駅・坊っちゃん列車→放生園→道後商店街→椿の湯・飛鳥乃湯泉→椿坂→道後温泉本館・神の湯・霊の湯→坊っちゃんの間・又新殿→道後REBORNプロジェクト→漱石 坊っちゃんの碑→空の散歩道→湯神社→中嶋神社→伊佐爾波神社→上人坂→松山市子規記念博物館→道後公園→大街道→銀天街→松山市駅
〈本ムービーの主な見どころ〉
・城山から逃げ込んできたタヌキを祀る、八股榎お袖大明神
・かつての藩主邸宅を草花や水で表現した、松山城二之丸史跡庭園
・かつての大手の登城口だった、松山城黒門口登城口
・松山初代藩主の加藤嘉明の時代から四半世紀かけて築城した、平山城の松山城
・現存12天守に数えられる、連立式の松山城天守
・ロープウェイ山麓駅から大街道を結ぶ、レトロ商店街の松山ロープウェー商店街
・秋山好古・正之兄弟と正岡子規の活躍を描いた、司馬遼太郎の歴史小説にまつわる、坂の上の雲ミュージアム
・久松伯爵の別邸だった、フランスルネサンス建築の迎賓館、萬翠荘
・夏目漱石が赴任して最初に下宿した、愛松亭
・伊予鉄道の市内線の路面電車の終着駅、道後温泉駅
・夏目漱石の本作にも登場した、坊っちゃん列車
・レトロアーケードの道後商店街
・道後温泉別館のモダンな公衆浴場、椿の湯
・道後温泉別館の飛鳥時代の古湯をイメージした、飛鳥乃湯泉
・道後温泉の旅館街へ延びる、椿坂
・道後温泉のシンボルといえる湯殿、道後温泉本館
・庶民的な神の湯、ややグレードの高い霊の湯
・漱石と子規が利用した坊っちゃんの間
・皇族の浴室、又新殿
・手塚治虫「火の鳥」とコラボした、道後REBORNプロジェクト
・『坊っちゃん』の直筆の書き出しが記された、漱石 坊っちゃんの碑
・道後温泉本館を見下ろす足湯、空の散歩道
・道後温泉の鎮守、湯神社
・製菓と柑橘の神様、中嶋神社
・和算の額、算額を所蔵する伊佐爾波神社
・かつては遊郭だった上人坂
・正岡子規の俳句など松山の文学について展示する、松山市立子規記念博物館
・かつて伊予の守護、河野氏の居城、湯築城だった、道後公園
・松山屈指のアーケード商店街、大街道
・松山市駅へ抜けるローカルアーケードの、銀天街
・鯛の刺身をのせ生卵とタレで食べる宇和島風鯛めしと、ご飯と鯛を炊き込む瀬戸内風鯛めし
Matsuyama, the castle town of Matsuyama Castle, has a magnificent castle on Shiroyama, which rises in the center of the city. It is also a literary town where the haiku Masaoka Shiki and the novel Natsume Soseki played an active role. Also, at Dogo Onsen, one of Japan's three largest old hot springs, you can enjoy bathing in the Dogo Onsen Honkan, which is a communal bath. Take a tram to explore the three areas of the castle town, hot spring town, and downtown area, which have different character.