Various cities TekuTekuWalk
江戸・新橋〜築地〜銀座《YouTube映像》
◾️江戸の町づくりのヒントは、水路にあり!
新橋・築地・銀座の町の役割もわかる!
江戸開府により、日比谷入江周辺や江戸湾を埋め立てて造られた、新橋から銀座界隈の江戸の町。かつては外堀や築地川、三十間川などの水路が錯綜した水の都でした。今は道路や市街地になりましたが、その跡から周囲の街並みを見れば、江戸の頃の面影が浮かび上がってくる! そんな、いにしえをたどる新橋、築地、銀座、京橋のさんぽに、出かけてみませんか?
〈歩いたルート〉
・JR新橋駅→御門通り(旧汐留川沿い)→芝口御門跡→新橋跡→カレッタ汐留46階展望台→浜離宮庭園→築地場外市場(旧築地川沿い)→築地本願寺→三原橋(旧三十間川)→数寄屋橋→南町奉行所跡→銀座発祥の地碑→京橋(旧京橋川)
〈本ムービーの主な見どころ〉
・外堀と江戸湾を結んだ汐留川
・江戸の中心への入り口となった芝口御門跡
・実際にあった新橋の跡
・カレッタ汐留展望台から江戸の川筋を観察
・築地本願寺の門前町だった築地場外市場
・築地の土地造りに所以する築地本願寺
・武家屋敷街・大名小路の入口に架かった数寄屋橋
・大岡忠相が勤めた、有楽町駅前の南町奉行所跡
・銀座の町の名のゆかりとなった、銀座設置の地
・物流の拠点だった京橋川と京橋界隈
The Edo town from Shimbashi to the Ginza neighborhood was built by the opening of Edo and reclaimed the area around the Hibiya Irie and Edo Bay. In the past, it was a water city where waterways such as Sotobori, Tsukiji River, Sanjuken River, etc. Now it has become a road or an urban area, but if you look at the surrounding cityscape from that trace, the image of Edo's days can be seen! Why don't you go to Sanbashi, Tsukiji, Ginza and Kyobashi Sanpo, which traces ancient times?