Various cities TekuTekuWalk
銀座《YouTube映像》
■路地を歩けば、銀座の息吹が感じられる
京橋から新橋まで銀座中央通りを中心に、並行する通りや路地を探訪します。明治期の佇まいをとどめる通り、時代に合わせて進化する通り。銀座の通りには、それぞれの時間が流れています。表通りのひと筋内側に見られる、昔ながらの街の佇まい。生活感が伝わる路地や地元の心の拠り所の社とともに、銀座の素顔に迫ります。
〈歩いたルート〉
京橋駅→東京スクエアガーデン・相互館110タワー→京橋・大根河岸の碑・江戸歌舞伎発祥の地碑→水谷橋公園→銀座湯→三原通り・奥野ビル→ティファニー銀座本店・銀座発祥の地碑→柳通り→ひろしまブランドショップTAU・おいしい山形プラザ・銀座わしたショップ・まるごと高知・イバラキセンス→桜通り→レンガ通り→ガス灯通り→宝童稲荷神社→天賞堂→銀座和光・ミキモト・三愛ビル→銀座三越・出世地蔵尊→朝日稲荷神社→三原橋横丁・三原小路→銀座アレイ→みゆき通り→すずらん通り→ルパン→交詢ビル→豊岩稲荷神社→金春通り・金春湯・金春小路→見番横丁→銀座煉瓦街の碑→金春屋敷跡→新橋
From Kyobashi to Shimbashi, we will explore parallel streets and alleys centered on Ginza Chuo-dori. A street that retains its appearance during the Meiji era and a street that evolves with the times. Each time is flowing on the streets of Ginza. The old-fashioned appearance of the city, which can be seen inside the main street. Along with the alleys that convey a sense of life and the company that is the heart of the local community, we will approach the true face of Ginza.