Various cities TekuTekuWalk
長岡摂田屋《YouTube映像》
◾️手作りの味噌、醤油に酒
古くからこの地で醸す6つの醸造蔵
三国街道が通り、かつては天領にもなった醸造の町・摂田屋。水と素材に恵まれ、江戸期やそれ以前から続く老舗の蔵で、手作りの味噌や醤油、酒が今もなお作られています。造りも歴史も用途もそれぞれながら、貫禄も感じるそれらの蔵を訪ね歩いて、醸造と発酵食文化の歴史に触れましょう。
〈歩いたルート〉
・JR宮内駅→雁木通り→旧三国街道→越のむらさき・辻地蔵→吉乃川酒造→星野本店→長谷川酒造→光福寺→味噌星六→機那サフラン酒本舗・鏝絵蔵→吉乃川酒ミュージアム醸蔵
〈本ムービーの主な見どころ〉
・雪国らしい囲いの歩道、雁木通り
・だし醤油の老舗蔵、越のむらさき
・新潟県一古い酒蔵、吉乃川酒造
・洋館と和風が融合する星野本店
・女性の蔵元がいる長谷川酒造
・北越戊辰戦争で長岡藩が陣を張った光福寺
・無添加手作りにこだわる味噌星六
・養命酒に匹敵した健康酒のサフラン酒
・贅をつくしきらびやかな装飾の鏝絵蔵
・サケバーで試飲もできる吉乃川酒ミュージアム醸蔵
・焼き立てコッペパンにひと塗りしてくれる旭屋
・新潟五大ラーメンの一つ、長岡ショウガ醤油ラーメンの元祖、青島食堂
Setttaya is a brewing town that once became the territory, passing through the Mikuni Kaido. Blessed with water and ingredients, handmade miso, soy sauce, and sake are still made in this long-established storehouse from the Edo period and before. Let's take a walk through those breweries, which have a sense of dignity while having different structures, history and uses, and experience the history of brewing and fermented food culture.